E5系

東北・北海道新幹線の、「はやぶさ」「はやて」。
「グランクラス」を含む、10両編成で、2011年デビュー。
最高時速は、東北新幹線で320キロ。北海道新幹線で、260キロ。
「やまびこ」「なすの」でも走ります。
H5系

北海道新幹線と東北新幹線の直通運転のために、2016年デビュー。
外観や内装に違いがありますが、性能はE5系と同じです。
E7・W7系

北陸新幹線の、「かがやき」「はくたか」「つるぎ」「あさま」。
E7系は、上越新幹線の、「とき」「たにがわ」にも。
「グランクラス」を含む、12両編成で、最高時速260キロ。
E7系はJR東日本所属で2014年に先行デビュー、W7系はJR西日本所属で、2015年にデビュー。
性能と外観は同じです。
E2系(10両編成)

東北新幹線の、「はやて」「やまびこ」。
上越新幹線の、「とき」「たにがわ」。
1997年に8両編成で、デビューし、のちに、ピンク色のストライプで、10両編成に。
最高時速は、東北新幹線では、275キロ。上越新幹線では、240キロ。
「なすの」でも、走ります。
E2系(8両編成)(2017年引退)

北陸新幹線の「あさま」で1997年デビュー。
赤色のストライプで、8両編成。
北陸新幹線専用で、ほかの新幹線とは連結しませんでした。最高時速260キロ。
8両編成のみ、2017年に一足早く引退しています。